結局、インプラントって何なの???初心者にもわかるように基本から解説

さて、歯科治療において近年、インプラントという

新しい治療が出てきたようです。

「あー、インプラントね。

 あれ、話題になってるよね」

とかインテリぶって言ってみたけど、

実はよく判ってない、、、というのが正直なところの人、

手を挙げてください。

ハーイ''`ィ (゚д゚)/

インプラントの始まり

インプラントとは、英語で

埋め込む、植え付ける」という意味です。

1952年、スウェーデンの研究で

骨とチタンの結合を発見したところから始まります。

金属の中でもチタンという金属は生体に害を及ぼしにくいことが

わかったのです。

その後の研究で、1965年について人体への応用が

始まったということです。

その後、紆余曲折ありながら日本に導入され広がっていったので

1980年代、かなり昔とも言えるかもしれませんが、

医学の分野から言えば最近と言っても良いかもしれません。

ですから、多くの試行錯誤が繰り返されてきました。

そして、今日も完全に安全が保障されているとは

個人的には思えません。

どのような形状にすれば良いか、

予期せぬ不具合はないか、

失敗からしか学べないことも多いですから。

ですから、安全で、早く、安価で、美しく、

現在進行形で発展途上中の分野と言っても良いかもしれません。

インプラントとはどのような治療???

インプラントは歯を失った部位の骨に穴をあけて

「インプラント体」と言われるネジのようなものを埋め込み、

それを土台として、その上にかぶせものを積み上げていくものです。

かぶせものは、インプラント体と被せる歯をつなぐ「アバットメント」

そして歯の部分を「上部構造」と言われます。

つまり、周りの歯に迷惑をかけずに完結するのです。

失った歯の部位を補完する方法はいくつかありますが、

その中でも最も天然歯の状態に近い機能や形態を回復し、

周囲の歯に負担をかけないのがインプラントで、

当然有力な選択肢になると思います。

インプラントの手術って怖いんだけど?何をするの?

えっ、、、

骨に穴をあけるなんて、怖い、怖すぎる、、、

そう感じる方もあるでしょう。

実際にその恐怖が勝って、インプラントをしない方もありますし、

そんなリスクをおかしたくないのでインプラントをしない先生もいます。

はい、その恐怖感は当然であって、

むしろその慎重さがインプラントには絶対必要になってきます。

ですから、インプラントを実際に行う前に

CTスキャンを使用して、骨の密度や量を細かく検査したり、

上顎洞までの距離や、隣の歯との距離を測ったり

神経や血管との位置関係を測ったり、

糖尿病や高血圧、骨粗しょう症などの全身疾患の有無など

十二分に相談しなければなりません。

よく納得するまでに、どれだけ時間をかけてもかけすぎることはありません。

さて、インプラントの手術ですが、

1回法と2回法と言われるものがありますが、

今回は多くの歯科医院で導入されている2回法で

お話したいと思います。

1.一時手術(インプラント埋入(まいにゅう)手術)

麻酔をして、歯ぐきを切開して

専用のドリルで穴を開けて、インプラント体を埋め込みます。

2.骨との結合を待つ

大体3~6カ月ほど、

骨とインプラント体が結合するのを待ちます。

3.二次手術

インプラント体が骨と結合したことを確認したら

歯ぐきを切開して、アバットメントを連結します。

4.上部構造を装着する

歯ぐきの回復を待って、上部構造を装着します。

人工歯の型取りを行ない、人工歯を装着することになります。

インプラントにかかる期間は

6カ月~1年が平均と言われます。

特にインプラント体と骨が結合するまでの期間が

一番時間がかかります。

インプラント「絶対ダメ」の正体

さて、ネットでインプラントと検索すると、

インプラント 絶対ダメ

と予測で出てくるではないですか!!?

さて、インプラントができないシチュエーションや

インプラントを嫌がる理由として考えられるものを列記してみましょう。

・手術(外科処置)が必要

→手術と言っても、命や健康に悪影響を

 与えるほどのものではないかと思います。

・難しい体質の方がいる

→骨粗しょう症、金属アレルギー、顎の骨が薄い、喫煙はNG等

 元からハンデのある方であれば、追加の処置が必要になります。

 それを乗り越えてするかどうかは、本人の判断になりそうです。

・金銭面の不安

→ほぼ自費治療となります。

 大体、相場は1本につき30~50万くらいでしょうか。

 材料費によって金額の上下はありますが、

 露骨に安すぎる場合は、疑った方が良いかもしれません。

 ただ、これを高いと見るか、妥当と見るか、

 歯科医師が背負うリスクや技術料を考えると、

 個人的には妥当かな、、、と歯科医師の立場では思います。

・治療期間がかかり、メンテナンスが大変

→先ほどお伝えしたとおり、1年見ておいた方が良い治療です。

 しかも、治療後もインプラントを埋め込んだら終わりではなく、

 毎日のメンテナンスと、定期的な歯科検診が必要です。

 あくまでも人工物ですから、放っておくと

 インプラント周囲炎と呼ばれる病気になり、

 インプラントが根元から揺れてくることもあります。

 何十万かけてインプラントを植えたのに、

 すぐさまとれてしまったりしたら残るのは後悔だけですからね。

まとめ

今回はインプラントの流れや功罪について

簡単にまとめてみました。

とはいえ、インプラントをするかどうか迷ったら

一番なのが歯科医院でしっかりと

歯科医師の先生とよく相談することが一番の早道であると思います。

私個人としてはインプラントは

かめるようになる点でも、審美的な点でも

有力な治療手段だと思っています。

今回も最後までお読みいただき

有難うございました( *´艸`)

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です